芸能人がどんな家に住んでいるのか気になりますか?

近藤 真彦

近藤真彦は、ジャニーズ事務所で最年長として40年にわたるキャリアを築いてきました。「極車」や「アンダルシアに憧れて」といったカラオケで人気のヒット曲でも知られています。1994年に結婚した妻と息子と共に、長年にわたり目黒区の高級マンションに住んでいました。

現在は、さらに都心の一等地にあるより高級なマンションに居住しており、その近くには自身のプライベートオフィスとして使う物件も所有しています。興味深いことに、かつての目黒の邸宅は現在、倉庫として活用されているとのこと。まさに憧れるべき生活ぶりですね!

楳図 かずお

一目見ただけで、漫画家・楳図かずおの家だとすぐにわかる外観です。2007年に吉祥寺に新築されたこの豪邸は、建築中に近隣住民とトラブルを起こし、一躍有名になりました。

「色彩公害」や「景観破壊」の訴えを巡り、2年にも及ぶ法廷闘争に発展しましたが、最終的には楳図氏の勝訴に終わっています。しかし彼はその家にはわずか4〜5日しか滞在しておらず、報道によると現在も吉祥寺の自宅兼アトリエで暮らしているとのことです。

松平 健

時代劇俳優として知られる松平健は、「マツケンサンバ」のパフォーマンスで多くの人を驚かせました。現在は世田谷区成城のアパートに住んでおり、家賃は月約65万円とも言われています。

2015年に3度目の結婚を果たした妻と、2度目の結婚で得た長男と共に居住しており、子供の学校の都合でこの地に移ったそうです。写真に写る目黒区中根の邸宅は、2012年に2億円で売却されています。結婚のたびに新しい邸宅を購入する傾向があるため、また新居を探しているのかもしれません。

浜崎 あゆみ

平成の歌姫として知られる浜崎あゆみは、1990年代後半から2000年代にかけて日本の音楽シーンを席巻しました。自身の住宅をSNSで頻繁に公開しており、国際的なセレブさながらのライフスタイルが話題です。

写真の物件は、2014年に逗子に完成したヴィラで、内部はすべて白で統一されており、螺旋階段のある吹き抜けのエントランスはまるで外国のお城のよう。逗子の「広山ガーデンレジデンス」にあり、日本のビバリーヒルズとも称されるこのヴィラは、2017年に3.5億円で売却されました。

宮沢 りえ

「たそがれ清兵衛」や「父と暮せば」などで知られる実力派女優・宮沢りえは、現在、渋谷区代官山にある「ラ・トゥール代官山」に住んでいます。

東京でもっとも高級な住宅地のひとつで、緑豊かでファミリー向けに設計された物件ですが、家賃は150万円を超えるとされ、かなり限定されたターゲット向けです。専有面積は300㎡超で、ゆったりとした暮らしが可能です。

HIRO

J SOUL BROTHERSなどを擁するLHDの社長・HIROは、中目黒エリアと密接な関係を持っています。「LHDの街」と呼ばれるほど中目黒は、事務所や学校、飲食店などが集まり、ファンの聖地となっています。

写真は、HIROが上戸彩と結婚前に住んでいた渋谷区の分譲マンションで、時価は約1.6億円。この頃から、彼は現在住んでいる中目黒近くの代官山にある高級賃貸マンションに移転しており、月額560万円という驚きの家賃だそうです!

りんたろー。(EXIT)

7世代目芸人として大人気のEXIT・りんたろー。は、チャラい&派手なキャラクターながら、誠実さも見せ多くの人に愛されています。TVやYouTubeで「夢のタワマン生活」への引っ越しを報告しています。

最近では、バルコニーをリフォームし、木製デッキに光るテーブルを設置して“ナイトプール風”を演出していたのですが、高所恐怖症によって今はバルコニーに出ることに苦戦しているそうです。

カネチカ太輝(EXIT)

相方りんたろー。に触発され、カネチカ太輝もタワマンに引っ越しました。YouTubeで公開された自宅のリフォームは約350万円かけたという注目の内容。

フローリングは大理石調に替え、壁に映像を映すプロジェクターを設置。寝室のレンガ調の壁と間接照明もポイントで、「クールに仕上がった」と自信を見せています。なお、壁に描かれたコンビ名は誤って「EIXT」になっていました。

田中 将大

2014年からニューヨーク・ヤンキースで活躍した田中将大が、楽天イーグルスへの電撃復帰を果たし、ファンを熱狂させました。NY在住時はチームが用意した高級アパートに住んでいたとされます。

ただし、トランプ・タワーに住んでいたという噂は事実ではありません。帰国後は、アメリカと日本でのバッターへの対応の違いに順応中とのこと。今後の動向にも注目です。

松田 聖子

1980年にデビューした国民的アイドル・松田聖子は、結婚歴が3回あり、古典的なファム・ファタールとのイメージも持ちます。長女・神田沙也加は最初の結婚(神田正輝)との間に誕生。

現在は三度目の夫と母親とともに、世田谷区成城学園の二世帯住宅に住んでいます。外観は控えめに見えるものの、狭い入口の先には365㎡の広大な敷地が広がり、要塞のようなプライベート感が漂う生活を送っています。

GACKT

歌手にとどまらず、今や著名人としても知られるGACKT。謎に包まれる人物像のままですが、現在はマレーシアに居住しています。

資産約2,000万円で、10年間のMM2H(マレーシア マイ・セカンド・ホーム)ビザに該当し、リゾート風の暮らしを満喫中。オープンエアのリゾートライクな邸宅には、母屋、ゲストルーム、寝室などが揃っています。

ダルビッシュ 有

2012年から米大リーグで活躍するダルビッシュ有は、これまでにレンジャーズ、ドジャース、カブスを経て、今シーズンはパドレスに所属。開幕戦の先発投手にも選ばれました。

移動が多い選手生活ですが、2018年にはミシガン湖畔のエバンストン(シカゴ)にある、築114年の巨大な邸宅を購入。内装は最新設備にリフォームされ、ハイテクなキッチンも備わっています。

蛯原 由里

「CanCam」の専属モデルとして活躍し、OL風のかわいらしさで人気を博した蛯原由里は、現在も母親業を続けつつライフスタイル本も出版し続けています。

選んだのは、江東区にある「スカイズタワーガーデン」。44階建ての最上階、100㎡超、評価額1.2億円超の広々としたユニットに暮らしています。港区や目黒区などのトレンドエリアではなく、なぜこの地を選んだのかと疑問を持つ人もいますが、ご主人の両親が近くに住んでいるためのようです。

TERU(GLAY)

「HOWEVER」などで知られるロックバンドGLAYのボーカル・TERUは、目黒区下目黒の閑静な高級住宅街に住んでいます。

約400㎡の敷地にはプールサイド付きの素敵な庭があり、音楽の仕事に適したプロ仕様の録音スタジオが完備されています。函館の実家にも別のスタジオを持っています。

太田 光(爆笑問題)

爆笑問題の太田光は、事務所タイタンがある杉並区阿佐ヶ谷に住んでいます。阿佐ヶ谷は商店街が活気にあふれていますが、彼の家は角地に建ち、どこか贅沢な雰囲気を醸し出しています。

約490㎡の敷地にある広々としたリビングルームは石壁が特徴で、家具や装飾にもこだわりが見られ、子どもがいない夫婦にとって落ち着いた空間になっています。

アンジェリーナ・ジョリー

「Mr.&Mrs.スミス」で共演したブラッド・ピットと結婚しましたが、複雑な離婚を経て、ロサンゼルスのロスフェリスに邸宅を購入しました。

1914年築のボザール様式の豪邸で、敷地はなんと2,500坪! 噴水、バラ園、書斎などが備わり、改修には6年もの時間を要しています。

小栗 旬

2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に出演することが発表された小栗旬は、2009年に世田谷区の分譲マンションを約2億円で購入。妻・山田優との間に3人の子どもと暮らしています。

さらに、2014年に目黒区八雲にある戸建てと複数のマンションも所有。八雲の家は当時「愛の巣」と噂されましたが、実際にはリハーサル用の別宅として使われていたようです。

笑福亭 鶴瓶

落語家でありテレビパーソナリティとしても親しまれ、地元・兵庫県から文化賞を受賞した笑福亭鶴瓶。

兵庫県の高級住宅街・来楽園に建つ純白の外壁が目を引くモダンな洋風住宅に住んでおり、周囲の和風住宅の中でひときわ異彩を放っています。有名なイタリア人建築家が設計し、内装も欧風です。 東京には別に自宅用のアパートも所有しており、普段はそちらでひとり暮らししています。  

松嶋 菜々子

1996年のNHK朝ドラ「ひまわり」でブレイクした松嶋菜々子は、2人の女児の母となり、以前は逗子の家と渋谷区広尾のマンションを行き来していたようです。

現在は港区青山に住んでいます。子どもたちが中高生になったこともあって、公の場にほとんど姿を見せず、厳重なセキュリティが敷かれた住まいに住んでいるようです。

柳葉 敏郎

トレンディードラマで活躍していた柳葉敏郎は、現在は「探偵・室井」役で知られています。秋田県出身であることに強い愛着を持っており、2005年に地元に子どもを地に足つけて育てたいとの思いからUターン。

大仙市に落ち着いており、自宅は驚くほど庶民的で、セキュリティカメラはあるものの、玄関の鍵は開けっぱなしにしているという普通の家です。

長渕 剛

「純恋歌」や「とんぼ」などで知られるシンガー・長渕剛は、男らしいワイルドなイメージで男性ファンの支持を得ています。

世田谷区深沢・駒八通り沿いに家があり、駒沢オリンピック公園や野川水辺の公園にも近接した静かな緑豊かなエリア。敷地1,000㎡超のうち、約半分が庭園で、裏には広場もあってまるで公園のようです。自宅には録音スタジオも備わっており、歌手として活動する息子2人が使っていると考えられます。

田原 俊彦

「たのきんトリオ」として人気を博した田原俊彦は、娘が2歳の時に自身が建てた豪邸にかつて住んでいました。その家は目黒区八雲にあり、330㎡の敷地に地下1階と地上2階を備える4LDKの住宅でした。

賃貸と建設費を合わせて約3億円。広大なガレージにはポルシェとベンツが並べられていました。2014年に2.8億円で売却してからは、現在はアパート暮らしをしています。

みの もんた

かつて日本で最も人気のあったテレビ司会者・みのもんたは、今は表舞台から離れ、ゆったりとしたプライベートライフを送っているとされます。

家は鎌倉市の特に格式の高い北鎌倉にあり、空撮で見ると山間にありながら高級ホテルのような存在感。物件の大きさを現すように「この先全館立入禁止」の標識が近くの電柱に取り付けられており、7年かけて建築され、総額17億円かかったと伝えられています。

里田まい

カントリー娘。出身で、2000年代後半に“おバカタレント”として活躍した佐藤まいは、2012年にプロ野球選手・田中将大と結婚し、2人の子どもを育てています。

田中が楽天イーグルスに復帰したときに家族も日本へ戻りましたが、佐藤まいは東京で生活することを選んだようです。幼稚園に通う子どもの学業を優先した模様で、マークンとは当分のあいだ別居という形になりそうです。

木村 拓哉

平成の象徴的存在ともいえる木村拓哉(キムタク)は、東京・中目黒に自宅を構えています。この高級住宅街の中でも、その規模感と佇まいでひときわ目立っています。

一階は外から遮断された塀に囲まれ、生垣もある完全プライベート空間。2020年頃から娘たちがメディア注目されるようになってからは、SNSで家族や自宅の様子を共有することが増えました。庭にはベリーやオレンジの木が育ち、トレーニングルームでワークアウトする姿も度々投稿しています。

桑田 佳祐

名曲「いとしのエリー」で知られる南‍海‍のスター、桑田佳祐は、中目黒の高級エリアに自宅を構えています。

敷地面積は1,650㎡超、土地だけで6億円、建物はさらに10億円超ともいわれる豪邸です。長年バンドとソロで活躍してきたキャリアと、奥様・原由子さんのソロ活動を考えれば、このような豪邸に住むのも納得できます。

Ryuta Mine

俳優の峯“Ryuta”は、『Leave it to Akko!』などの番組司会者として注目を集めています。その独特な自邸は、キノコのようでもあり、宇宙船のようでもあり、各種テレビ番組で頻繁に紹介されるほど有名です。外観だけでも一見の価値があります。

内部には、リゾート暮らしをこよなく愛する元妻が設計した15メートルのプールがあり、自宅に居ながらラグジュアリーリゾートの雰囲気を再現しています。その奇抜な外観は、ポケモンGOのポケストップに指定されるほど唯一無二の存在です。

Kirin Kiki(樹木希林)

樹木希林の優雅な自宅は、東京・代官山に位置しています。都心にありながら周囲は緑に包まれ、その静けさが印象的です。彼女自らが設計した寝室兼用バスルームからは、庭を眺めながらゆったりと入浴できるつくりになっています。

内装は彼女の感性が光るユニークかつスタイリッシュな仕上がりで、演技賞をトロフィーとして飾らずランプに加工するなどの遊び心も見られます。以前の住まいは「エピスカネコ」というレストランに姿を変え、中のインテリアは当時のまま保存されており、訪問者はその希林らしい美的世界を垣間見ることができます。

田村 正和

田村正和さんは2021年4月3日、心不全により77歳で逝去されました。彼が世田谷区成城に構えていた邸宅は、築26年、建築費は約7億円に及ぶ豪邸でした。

広大な庭園はまるで都会の中の森のオアシスのようで、母屋に加え別棟のゲストハウスがあり、田村さん自身はしばしばそちらで生活していたと言われています。自動車好きとしても知られ、ロールス・ロイスを含む高級車を5台所有していました。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

松任谷 由実

J-POPシーンを半世紀近く牽引してきたシンガーソングライター、松任谷由実は「ユーミン・マンション」として知られる自宅に住んでいます。おとぎ話のようなピンク色の外観はひと目でわかる特徴です。

SNSに投稿される写真はまるで海外リゾート。入口にはバラを這わせたクライミングローズが飾られ、まるで城のような華やかさがあります。場所は世田谷区岡本、セレブが集う高級住宅地で、敷地面積は1,000㎡ほど。隣のファミリー向けマンションとさほど変わらない規模です。

吉幾三

吉幾三は、紅白歌合戦に16回出場した、全国的に有名な演歌歌手です。故郷の青森に建てた「津軽ホワイトハウス」でよく知られています。

アメリカのホワイトハウスをイメージした純白の外観は、雪に覆われると周囲の風景に溶け込むと言われています。2019年の大ヒット曲「TSUGARU」のミュージックビデオはこの邸宅で撮影されました。2,600平方メートルの広大な邸宅には、6つの広々とした部屋に加え、ダイニングルームとキッチンが備わっています。

市川 海老蔵

歌舞伎俳優・市川海老蔵の自宅は、広く報じられた交通事故で車が突っ込んだことで注目を集めました。建築費約2億円の豪邸は、2017年に34歳で他界した小林麻央さんとの結婚時に竣工しました。

場所は目黒区青葉台の幼少期の地に近く、166㎡・3LDKの洋風住宅です。浴室が家の5分の1を占めているのが特徴で、海老蔵自身は子どもと一緒に入浴する写真をSNSで公開することもあります。

明石家さんま

日本のお笑い界を代表する一人、明石家さんまの自宅は、テレビスタジオが集中する千代田区にあります。一般的な一軒家やマンションではなく、ビル丸ごと購入しています。

3・4階はそれぞれ寝室とリビングからなる豪華な1LDKで構成されており、まさにプライベートキャッスル。外装にはアメリカ製レンガを輸入して使用しており、さんまらしい個性を感じさせます。

タモリ

コメディアンで司会者のタモリは目黒区八雲に住み、自宅にはシャンデリアを一切入れないよう注文したそうです。建築を担当した建築家は「半年間、一緒に飲まないと設計に着手しない」と話していました。

毎週1回半年間飲み続けた後、ようやく設計が始まったそうで、建築家はタモリの趣味や性格を十分に理解してから家を作り上げたといいます。なお、建築家自身、タモリが有名人とは気づいていなかったとのことです。

IKKO

美容家のIKKOさんの自宅は、その豪華さと有名さゆえに多くのテレビ番組で紹介され、インテリア雑誌でも20ページもの特集が組まれました。彼女は2年ごとに住居を移し、そのたびに華麗な空間をつくり上げています。

ヨーロッパのアンティーク家具に中国風アイテム、そして和のエッセンスをさりげなく融合させたインテリアは圧巻です。彼女の信念は「見る景色が人をつくる」という言葉に集約されており、独自の住環境づくりに強いこだわりを持っています。

東 MAX(Azuma MAX)

お笑い芸人・東MAX(東八郎の息子)は、普段のダウンタウン風スタイルとは一転し、自由が丘に家を構えたことで驚かれました。2016年築、建築費は約2億円、200㎡・2階建て、4LDK・バス2室という規模です。

靴を100足収納できるシューズクローゼットや、奥様の身長に合わせたキッチン、さらに男性用トイレを別に設けるなど、個性的な仕様が満載。後輩芸人とトイレを共用したくないというポリシーが反映されています。

春風亭昇太

落語家としてだけでなく、「タイガー&ドラゴン」などの舞台にも出演している春風亭昇太さんは、2014年に世田谷区に建てられた3階建ての邸宅に住んでいる。落語家としてのルーツを反映し、玄関の引き戸など日本の伝統的な要素を取り入れた邸宅だ。

1階は生徒の練習室、2階はリビングとして使われており、この家には日本らしい雰囲気が漂っています。リビングにはハンモックが吊るされており、そこでお酒を飲みながらくつろぐのが彼の楽しみです。まさにリラックスするのに最適な方法です。

マイク・タイソン

元ヘビー級王者マイク・タイソンのオハイオ州にある邸宅は、現在荒廃が進んでおり、大きな話題となっています。敷地は約23,000㎡、建物は2,200㎡に及び、もともとは22室ありましたが、改装により10室に減らされています。

プール、バスケットコート、大理石のジャグジーなどを備えた豪邸ですが、これほど広大な物件は買い手を見つけるのが難しいのではないか、と見られています。

永倉 淳(ナグラ ジュン)

Neptuneのリーダー、ナグラジュンこと永倉淳は、妻の渡辺麻里奈と子ども2人と共に、目黒区柿の木坂にある文化人が多く住む高級住宅街に暮らしています。

純白で統一された邸宅の玄関には「Nagura」の表札が掲げられており、珍しい名字ゆえすぐにわかります。プライバシー重視よりも、犬の散歩をする夫婦の様子がよく目撃されるほど、地域に溶け込んでいるようです。

北原 照久

おもちゃ博物館の館長であり、世界的コレクターとして知られる北原照久氏は、ジョン・ラセターを『トイ・ストーリー』制作へ向かわせたという逸話もある人物です。

その自宅も圧巻で、昭和初期に建てられ、戦後は英国風邸宅として使われていました。相模湾を望む1,650㎡の敷地に、2LDKの母屋と2LDKのゲストハウス、そしてプールが備えられています。

徳永 由美

フリーアナウンサーで『ほどステーション』司会として知られる徳永由美は、二児の母でもあります。お笑い芸人・内村光良との出会いはバラエティ番組『内村プロデュース』。

ウッチャンの陰の支えとなってきたと言われる彼女は、東京・目黒区の芸能人にも人気の高い住宅地で夫と暮らしています。外から中が見えない設計で、防犯面にも配慮された住まいです。

所ジョージ

シンガーソングライターでありコメディアンの所ジョージは、自らの趣味と生活を一つにまとめた「世田谷ベース」を自宅兼事務所・趣味部屋・コレクション倉庫として構えています。

車やバイクなどへの愛情をテーマに展開する数々のショーの舞台ともなっており、多くのセレブが訪問する人気スポットです。ビートたけしも「週4回は行きたい」と公言するほど居心地の良い場所だそうです。

前田 敦子

元AKB48の前田敦子は2019年に母親となり、現在は育児と女優業を両立しています。以前は渋谷区のマンション兼自宅オフィスに住んでいました。

俳優・勝地涼との離婚後、実家と同じ建物の別フロアに戻ったとの報道があります。シングルワーカーとして、引き続き両親の支援を受けながら生活しているようです。

錦織 圭

日本のテニス界を10年以上にわたり牽引し続けた錦織圭は、トレーニング拠点であるIMGアカデミーの近く、米フロリダ州ブレイデントンに自宅を構えています。

280㎡の邸宅には最先端のトレーニングルームが備わっており、年収34億円の彼にとって1億円の物件はむしろリーズナブルと言えるでしょう。高級車のジャガーもスポンサー提供によるものです。

大地 真央

元宝塚歌劇団トップスターの大地真央は、娘役での圧倒的な存在感と人気で知られています。今も女優として活動を続け、その気品と美貌を保っています。

港区白金台の自宅は、まさにセレブ向けの豪邸で、螺旋階段のあるホテルライクなエントランスにはグランドピアノ、煌めくシャンデリア、プライベートフィットネスルーム&トレーナー完備という贅沢ぶりです。

青田 のりこ

“Jesus…”が決め台詞のセクシータレントとして知られた青田のりこは、玉置浩二と結婚後、主に彼の音楽活動を支えながら表舞台から距離を置いています。

夫妻が住むのは新宿区の高層マンション「セントラルパークタワー・ラ・トゥール新宿」で、842戸を擁するビッグプロジェクト。上層階には専用玄関が設けられ、高度なプライバシーが守られています。また、24時間営業スーパーなど便利な設備も整っています。

吹石 一恵

スポーツ選手・吹石徳一さんの娘として知られる女優・吹石一恵は、1歳で紙おむつブランド“メリーズ”のCMに出演し芸能界入りしました。

2016年に出産後は表舞台から姿を消し、SNSも利用していません。自宅については詳細不明ですが、高度なセキュリティのもと静かに暮らしていると見られています。

草彅 剛

元SMAPの草彅剛は、結婚後に渋谷区の高級住宅地に自宅を建てたと報じられています。

敷地面積666㎡、坪単価約700万円の地に家を構え、建築費を含め総額で20億円以上と噂されています。木村拓哉の10億円邸宅を上回る規模と価値で話題になりました。

反町 隆史

松嶋菜々子との結婚でも知られる反町隆史は、釣り好きとして有名で、滋賀県大津市・堅田に別荘を購入しました。

400㎡の別荘はリゾート感というより住宅らしさが強く、玄関には本名と「Bass Fishing is Roman, WELCOME TO Lake Biwa, Hope catch the world record」という看板が掲げられています。釣り愛あふれるメッセージが印象的です。

郷 ひろみ

昭和~平成~令和と長く活躍している郷ひろみは、神奈川県葉山にある自宅がテレビで紹介され、その豪華さが話題になりました。

自然に囲まれた1,650㎡の敷地に広がる邸宅は、海を望み、背後には山々が広がる最高のロケーションです。大きな窓が多数あり、開放感あふれる空間を演出。白い外観はマリーナの雰囲気によく合い、ホテルのような広い駐車場と7台分の駐車スペースも備わっています。